2011年3月22日火曜日

原点回帰

街の灯りも少し暗いかもしれないがホッとする。
コンビニやスーパーの照明も不便ではない。

節電協力で事務所は暖房止めて防寒着来て仕事してます。

リビア情勢で原油高騰・地震の影響で給油渋滞
燃料節約の為に省エネ運転。

???
特に問題無いし、むしろメンタルな充実感。
季節感も感じるし・・・

今迄の便利さって本当に必要な便利と
必要の無い便利に気がつきますね。
豊になりすぎて無菌の社会で抵抗力無くしてきたんだ。

このままでも、良いよ。

2011年3月20日日曜日

春 (初鰹)

17日は町田から九十九里に行って来ました。

高速湾岸線が新木場-葛西間が通行止めの為、16号から横横経由
湾岸横浜ベイブリッジを抜けてアクアライン経由の大回り、
到着したのは夜9時半過ぎでした。
久しぶりのお父さん御夫妻との再開ですが
お元気そうなご様子が何より嬉しかったです。
港は被害を受けましたがお父さんの船は無事だったそうです。
皆さんがご無事な事が何よりでした。

夜も遅いので直ぐにおいとまのつもりが、募る話しをしていて1時間
突然の地震にビックリ!慌てて帰路につきました。
(震源地銚子沖 震度5だったそうです)
帰り際に頂いたお土産を開けてみてびっくり!、
鰹が丸ごと1本
早速、鰹のたたきを作りました。
鰹をさばくのは初めてです。
鰤や鰆とは大違い。写真撮る余裕ありませんでした。
悪戦苦闘の末に出来たのがこれ!



醤油3・酢2・酒0.5
厚切りの切り身にニンニクとネギのスライスをかけて
醤油・酢・酒の順番でかけて行くそうです。
目に青葉 梅 ホトトギス 初鰹かな
鰆に続いて春を向かえさせて頂き美味しく頂きました。
お父さん何時も有り難うございます。

super moon

昨夜の月は晴れ渡った空に奇麗でしたね。


18年ぶりのスーパームーンだったそうです。
おもわず手持ちのデジカメでズームしてみましたが
35万キロも離れていて撮れるはずもありません。

停電中の被災地にもこの月明かりがさしている事を想像し
今なお発見されない亡くなられた方々のご冥福を祈りました。

2011年3月19日土曜日

IAEA

3月15日の日本の総理大臣の記者会見で
放射能漏洩の危険性が高まる・・・
半径30キロ圏内は 外出しないで屋内待機を要請。

東京電力の会見では人体に影響は無い。

在日外国大使館は半径80キロは立ち入り禁止。

現実は必死に水を放水している。

フランスは防護服を一万着支援した。

国民は何を信じて対処して良いのか皆目わからない。

18日IAEAは都内で放射能測定を開始したそうだ。
天野 之弥事務局長は測定結果を公表すると述べている。
今、国民に必要なのは正確な情報。
IAEAの計測結果に期待したい。

地震計

ここ数日 何時でも逃げ出せるように外出着で寝ている。

何処にいても揺れてるような気がして・・・
本当に揺れているのか分からなくなるので地震計を作ってみた。
糸にクリップ付けただけですが感度良好。
返って気になって困る。


1号は事務塩用 割り箸で。


2号自宅用はペットボトルで。

2011年3月16日水曜日

地震 (海外の報道)

東北地方太平洋沖地震の海外の報道写真を見ました。
それは、生々しいありのままの現実でした。
亡くなられた方のご遺族がご覧になる事を思うと
痛ましく、惨く、残忍な事かもしれません。
しかし、その写真の中にはご遺体を手厚く扱う
警察・消防や自衛隊の方々の見えない努力も伺い知れます。
今回の地震が教訓としていかされる為に
国民を信頼し真実を報道して欲しいと思いました。

私達の観ているTVは家族全員で見られるオブラートに包んだ報道です。
今、被災地で何が起きているのか、
福島第一原発の事故の実情は、

疑わしき報道こそ憶測の原因となり
国民をパニックに追い込んでいるのではないでしょうか。

2011年3月15日火曜日

福島第一原子力発電所

東京電力は『東北地方太平洋沖地震』は想定を超えた地震だったと釈明しています。
過去の地震の記録をみるとマグニチュードは9.0の地震は何度かおきています。
原子力発電所の社会的役割や責任・事故のおきた場合の危険度を考慮した時に
地震国日本にあって過去最大級の地震に堪えられる強度を持って当然と思っていました。

今回の地震を想定外と位置づける姿勢は責任逃れにしか感じられません。
これは事故なのでしょうか?
今朝迄の報道を見ていても何処迄真実を伝えようとしているのか
釈然としない気がしてしまいます。

原発の現実を訴え続けて亡くなられた平井憲夫氏のブログ
『原発がどんなものか知ってほしい』を知りました。
改めて耳をかたむけて頂きたいと思います。。

2011年3月14日月曜日

地震 (BCP)

昨年BCPのセミナーを受けた際に
今後30年以内に首都圏にマグニチュード7.0以上の直下型地震が起きる可能性は
70%以上と説明を受けました。

今回の地震を体験したとき強く感じた事は地震の後の安心でした。
しかし、今回の地震は直下型ではありませんでした。
今後 予想される強い余震以外にも
直下型の地震の起きる可能性が無くなったわけでは無いと言う事です。
被害を被った東北地方の現実は人ごとではありません。

今回の地震が直下型地震のエネルギーを和らげ効果があったのか
それとも誘発して時期を早める事になるのか何もわかりません。
しかし、確実に来るものであればその時に備えるしかありません。

その時に備える事は現実を冷静に受け止める事だと思います。
自然の力の前に人間はちっぽけな生き物です。
しかし人間には協力し合う知恵があります。
一人一人が自分を守り助け合う事が被害を広げない事になります。
直下型地震が起きた時の被害を思えば計画停電等小さな困難です。

頑張れ日本!

東北地方の被災者の方々 亡くなられた方々に
深い哀悼の意を表します。
そして一日も早く復旧の出来る為に協力しあいましょう。

2011年3月13日日曜日

地震

僕が今回の地震を体験したのは
オーケーストアー用賀店の3階レジ付近でした。
行かれた事のある方はお分かりですが北面はガラス張りの鉄骨構造です。

建物の倒壊が始まるのは構造的に弱い部分からです。
レジを出て包装台の並ぶ北面はガラス張りで構造的に弱いばかりでなく
破壊された硝子により怪我をする危険があります。
オーケーのスタッフは硝子面から離れるよう誘導していましたが
適切な誘導と思いました。

地震の揺れが続いて もしも建物の倒壊が始まったら
どうしたら良いでしょうか。
偶然にも僕はエレベーター側のレジにいました。
エレベーターの横は避難用階段があります。
窓の無い階段室は構造的に堅牢で階段のササラ桁がブレースの役目をしています。
この事はニュージーランドで起きた地震の倒壊建物でも実証されていると思います。
地震が起きたとき階段室に逃げる人は殆どありませんでしたが
今後の強い余震にあった時は
建物の構造的に強い部分に逃げるようにしましょう。

一人一人が自分を守る事が被害を小さくする事に繋がります。

地震

今日は千葉ニュータウンの大型GMSに資材の調達に来ました。
驚いた事に併設のGSはガソリン・灯油など全て売り切れ。
懐中電灯や乾電池も売り切れ。
防災関連の商品ばかりでなく水や消耗品の殆どに売り切れが目立ちます。

高速道路の不通や計画停電など地震の影響は
私達の生活に大きな影響をもたらす事が想像出来ます。
東北地方の野菜や海産物は入手が出来なくなります。
計画停電が実施されれば工場の生産は低迷します。
高速道路が不通になれば物流も低迷します。
入手不安からそれぞれが備蓄しようとする事は
災害のパニックに拍車をかける事になります。

こんな時程、病院や老人ホーム等 社会的弱者に
優先的に資材が行き渡らなければなりません。

サバイバルを乗り越える為には私達が必要最小限の生活を覚悟する事と
共存共有する精神を持つ事です。
知恵を働かせてこの難局を協力して乗り越えましょう。

地震

地震の状況が明らかになってきました。
東北地方の太平洋岸の被害が大きいようです。
九十九里のお父さんご家族は、ご無事が確認出来ました。
でも大切な船や港は大丈夫だったでしょうか。
弊社の役員 斉藤君の郷里は福島県いわき市、ご家族の無事は確認出来ました。
宮子出身の友人ジュンちゃんのご家族は無事でしょうか。
宮城県名取川周辺の壊滅的な被害を見ていると
マカロン料理教室のフレッシュファームの村上さんはご無事でしょうか。
畑は壊滅的な被害が出ていると思います。
一昨年旅行した閖上漁港も相当な被害が出ているようです。
今は皆様のご無事を祈るばかりです。
そして再起の為に尽力出来る機会の来る時を待ちましょう。

地震

僕はその時を用賀のオーケーストアーの3階のレジで経験しました。
お札を出した瞬間に感じ、レジの女性に『揺れてますね』
相手は分からなかったようですが、次の瞬間 説明の必要はありませんでした。
悲鳴の飛び交う店内の窓から外の景色を観ながら、ついに来たんだと思いました。
何時もの地震との違いはあきらかですが、冷静でした。
SC構造の3階にいる事を幸運に感じ『助かる』と確信しました。
今が過ぎれば直下型地震の不安が取り除かれる事に安堵を感じもしました。
長く感じる揺れの中で、脳裏に想う事は大切に想う人々の事、
事務所迄の帰路でした。
地下の駐車場に続く階段室の壁には大きな亀裂が入っています。
外へ出ると心配した社会インフラは無事のようで
用賀西通りは普段と変わりません。

???
おかしい・・・そんなはずは無い・・・
直下型ではない事を直感しました。

5分足らずで事務所に戻りスタッフの無事を確認し、宮城県沖と知りました。
直下型の不安が解消されなかったのは残念ですが、強い余震の中で
弊社が構造補強を施した木造店舗の安否が気がかりでした。
今、自分が何をすべきか冷静に感じ
翌日のプレゼ資料を整理してスタッフを帰しました。

そして今日迄に心配したお客様の店舗の無事を確認し、
余震で破壊されない為に地震で受けたダメージが無いか点検を済ませました。
僕の心配をよそに皆さんの盛業がとても嬉しかったです。

2011年3月9日水曜日

クイズ

写真は僕のデスクトップです。
ペン立ての中身は僕の仕事の道具が入っています。
ノギスやサンスケ・コンパス等々、色々入っていますが
中に何時もレードルが一本入っています。
では、問題です。
このレードルは何に使う道具でしょうか?
分かった人はコメントして下さい。
正解者には69n'ロールワンの2号ラーメンをご招待します。w
分かるかな???


水出汁

煮干しを水に漬けただけで出汁が出るんですね。
最近はまっているのが水出汁
小鯵と昆布をほぼ一日真水に漬けます。
最後は煮るのですが
素材・水質・温度と時間のバランスで出汁の出方が変わります。
料理って本当に楽しいです。



詳しくはお問い合わせ下さい。

2011年3月7日月曜日

昨日は暖かな陽気に誘われてユニクロで春物を仕入れたのに、
今日はまさかの雪・・・
でも一雪越すごとに春が近づいて来るんでしょうね。
もう直ぐ 春



3月3日は完成工事の撮影を
ファッションのカメラマンの金子さんにお願いしました。
プロは撮る姿がさまになっていますね。
脚立にまたがってファインダーを覗く姿はかっこいいです。

僕のカメラはこの後、床に落として壊してしまいました。
美味しいネタはカメラが直る迄のお楽しみに。