2007年7月11日水曜日

Rainier Cherry

このパッケージは何だか分かりますか。
そ〜〜っと開けてみると紫色のラップに包まれて。
ラップを開けると、おなじみのチェリーなんです。
でも、このチェリーが普通のチェリーとちょっと違うところは下の写真。
500円玉より大きいんです。
こんなに大きなチェリーって、あるんですね。
しかも大きいばかりじゃなくて含有糖度が20%以上だそうで、酸味もしっかりしていて果肉も厚く食べ応えがあります。なんて言ったら良いか・・・止められない美味しさです。
僕は一昨年始めて頂いたんですが、夜、冷蔵庫にしまっておいたら翌朝、子供に全部食べられてしまいました。なので今年は自分の分も隠してあります。知人に無理にお願いして分けて頂きました。ありがとうございました。
レイニア種チェリー (オービルフルーツ社ワシントン州産 )のご案内でした。CMじゃないんですよ。感激の美味しさだったんで美味しさを分けてあげたい気持ちで載せました。知らなかった事に出会うのって良いですね。

2007年7月2日月曜日

buzzlog vol.19

2007年7月生涯デザイナーblogのMadu・カフェMaduフリーペーパー バズログ掲載されました。バズグルメの記事に掲載されています。buzz! Madu #02 勝野明正さんの記事はこちら。

2007年6月29日金曜日

ブーランジュリ・マツオカ

パ ンを置く棚って何が一番奇麗だろう・・・ハード系のパンを買って来て試したら黒い棚が一番奇麗に見える。黒は黒でも赤の入った黒。エボニー。これっきゃ無 い。色はコストに関係無いから。既存の建物は色褪せたアイボリー。コンセプトカラーが決まった。エボニー&アイボリー!キャストはポールとスティー ヴィー、テーマソング迄出来てる(w Ebony & Ivory by Paul McCartney & Stevie Wonder 下のPlayボタンを押して下さい。テーマソングが聴けます。 
既設の建物の褪せたアイボリーと新しいエボニー。外装のサインは新しいエボニーの下から褪せたアイボリーがロゴを表すイメージで決まり。ところがだ、オペ レーションを満足させる黒い素材が見つからない。小さな店だけど核が欲しい。土壇場迄迷ったあげくに軌道修正。記憶の中から登場したのが
FRP !





ラグラーチェでは納期が間に合わない。ネット検索で見つかったのが(株)岐阜化成。http://www.gifukasei.co.jp/
直ちに岐阜へ。石井大策さんは快く引き受けて間に合わせてくれました。バックライトとスポット照明のバランスを試している時間も無い。ここは長年の経験と エイ!ヤッ!きゃ無いのだが・・・結果オーライで予想以上にパンが奇麗に見える。工期や厳しい条件をクリアーして設計と設計管理をしてくれたのは
当社のデザイナー齋藤 嘉庸 君です。斉藤君ご苦労様でした。レイの命日 6月10日に無事オープン地元の旬の素材のデニッシュを楽しみにしています。
詳しい詳細はこちらをクリック
Ebony & Ivory by Paul McCartney & Stevie Wonder







場所は熊谷市役所の前の欅並木道。熊谷郵便局の隣です。
さいたま県 熊谷市 宮町 2-180 日曜日定休
吉見の百穴に行く途中。田舎っぺうどんも直ぐ近く。熊谷にお出での際は是非お立ち寄り下さい。

2007年6月27日水曜日

田舎っぺ うどん

そ れは3月のまだ寒い熊谷のお昼時。ランチを探して市役所前を歩いていると気になるサインを発見!営業時間『午前11時から午後3時』迄? 一日4時間!フェランが絶賛した勝どきの何とか(憶い出せない w)は午後4時から8時迄、同じ4時間。美味しい臭いがしてきた。店に入って注文して感激!オーダーが出るたびにうどんを捏ねて、切って、茹でて、冷たい 水で洗う。スタッフの手は冷たい水で真っ赤!でも明るい笑顔と受け答え。
デ ザイナーとして自ら仕事をさせて欲しいとお願いした事は無かったけど、この店は手がけてみたい。こんなにしっかりした教育とオペレーションを持っている店 は少ない。早速、経営者に面会を申し入れ、本店で経営者にご挨拶。見るからに頑固で厳つい経営者の方は『息子に任せているの会っていって下さい』その目に は父親としての優しさが滲み出ていました。繁忙時間の為、翌日改めて伺うと若き店長さん言わく、この本店を改装した切っ掛けは本屋で『中村やエッセンス』 の写真を立ち読みした事からそうです。偶然とは言え改めて感激。店長さんのブログを紹介します。http://blog.livedoor.jp/qq4a4gm91/archives/50887305.html
お父様譲りなのか、しっかりした考えをお持ちでした。
自分の仕事が何処かで、若い世代のモティベーションに役立っていた。この仕事を続けていて本当に良かった。そう思わせてくれた素敵な一日でした。
この店にインテリアデザインは要らない。それだけしっかりした積み重ねを持っている。でも、店長さん、何時かデザインが必要な時がきたら、今度は僕に声をかけて下さい。何時の日か熊谷に呼んでもらえる事を楽しみにしています。
社長様、お身体ご自愛下さいますよう。

田舎っぺうどん 熊谷市役所前店
場所 さいたま県 熊谷市 宮町 2-138 日曜定休 営業時間に気をつけて下さい。
本店を含め熊谷に4店舗あります。

田舎っぺ うどん

そ れは3月のまだ寒い熊谷のお昼時。ランチを探して市役所前を歩いていると気になるサインを発見!営業時間『午前11時から午後3時』迄? 一日4時間!フェランが絶賛した勝どきの何とか(憶い出せない w)は午後4時から8時迄、同じ4時間。美味しい臭いがしてきた。店に入って注文して感激!オーダーが出るたびにうどんを捏ねて、切って、茹でて、冷たい 水で洗う。スタッフの手は冷たい水で真っ赤!でも明るい笑顔と受け答え。
デ ザイナーとして自ら仕事をさせて欲しいとお願いした事は無かったけど、この店は手がけてみたい。こんなにしっかりした教育とオペレーションを持っている店 は少ない。早速、経営者に面会を申し入れ、本店で経営者にご挨拶。見るからに頑固で厳つい経営者の方は『息子に任せているの会っていって下さい』その目に は父親としての優しさが滲み出ていました。繁忙時間の為、翌日改めて伺うと若き店長さん言わく、この本店を改装した切っ掛けは本屋で『中村やエッセンス』 の写真を立ち読みした事からそうです。偶然とは言え改めて感激。店長さんのブログを紹介します。http://blog.livedoor.jp/qq4a4gm91/archives/50887305.html
お父様譲りなのか、しっかりした考えをお持ちでした。
自分の仕事が何処かで、若い世代のモティベーションに役立っていた。この仕事を続けていて本当に良かった。そう思わせてくれた素敵な一日でした。
この店にインテリアデザインは要らない。それだけしっかりした積み重ねを持っている。でも、店長さん、何時かデザインが必要な時がきたら、今度は僕に声をかけて下さい。何時の日か熊谷に呼んでもらえる事を楽しみにしています。
社長様、お身体ご自愛下さいますよう。

田舎っぺうどん 熊谷市役所前店
場所 さいたま県 熊谷市 宮町 2-138 日曜定休 営業時間に気をつけて下さい。
本店を含め熊谷に4店舗あります。

2007年6月19日火曜日

吉見の百穴

関越道 東松山ICを出て熊谷方面に走ると最初の信号に『吉見の百穴 右方向3.6km』という表示が見えます。小学生の頃、世界の七不思議は無理でも、吉見の百穴に行きたい・・・マカロンさん風に 
何としても行きたい!
 だったのです。
2007年6月18日月曜日 悲願 遂に、達成!。ブーランジェリー松岡様の撮影の帰り道、期待に膨らむ3.6kmは還暦ながら小学生・・・。ここで、問題 1。吉見のひゃっけつとひゃくあな。どちらが正しいでしょうか?。50年を超える間違い発見! 問題 2 百穴は横穴式住居跡・お墓の跡 どちらが正しいでしょうか? 正解は文末に。平日だった為、観光客はまばらでヒンヤリした洞窟の中は一人で歩くには薄気味悪い感じでした。大きな洞窟は太平洋戦争末期の地下軍需工場に 利用され跡だそうで、多くの百穴が壊されたそうです。山の中腹には至る所、穴だらけ。穴の入口はこんな感じです。後で分かった事ですが百穴の北側にも黒岩 横穴墓群というのがあるそうで、今度、熊谷に行く楽しみが出来ました。大満足の帰り道でした。











問題 1 の正解は『ひゃくあな』。僕もひゃっけつだと思っていました。
問題 2 の正解は 古墳時代後期の墓穴だそうです。

2007年6月10日日曜日

ブーランジュリ・マツオカ

今 日6月10日はクピド様からご紹介頂いた熊谷(さいたま)のブーランジェリー・松岡のオープンです。熊谷地方は早朝から激しい雷雨だったようですが開店迄 には雨もあがりお店の前はお客様の列が。お祝いの生花が多すぎてパン屋さんか花屋さんか状態で僕の仕事は花の整理。何とか10時に開店しました。開店から 一時間後、写真の通り完売!。まずまずの滑り出しに開店おめでとうございます。お客様が落ち着く平日に撮影をして改めてデザインエピソードに掲載します が、今日は取りあえずのご報告という事で、ほとんど商品の無い販売台をご覧下さい。シェフの松岡様は恵比寿のロブションや多くのお店で修行を重ねて出身地 の熊谷で独立をされました。事情で2階のカフェは同時開店が出来ませんでしたが、今後は地の食材を使った美味しいパンを提供してくれるそうです。楽しみに しています。

2007年4月28日土曜日

宝物



写真は事務所の入口に置いてあるポートレートです。 子供が5歳の時に私の誕生日に書いてくれたプレゼントです。訪れた人の感想はそっくりなんだそうです。5歳の子供の心に映った自分なんだと思うと感無量な 気持ちになります。この絵を見るたびに、何時迄も子供の心を忘れない大人であり続けたい、と感じさせてくれる大切な宝物です。

青年

実に39年前、将来デザイナーを目指す若干20歳の若者です。バーミューダにハイソックス・ライティーマドラスのサマージャケットが、かっくい〜ですね。今との格差に只ただ恥ずかしいばかりですが、誰にもこんな人生の 1ページがあるものです。
この頃、友人の影響でリー・モーガン/ディブ・ブルーベック/マイルス・デビス/ジョン・コルトレーン等を聞いたのがジャズとの出会いでした。

2007年4月20日金曜日

蕪の漬け物

スー パーの店先に蕪がならんでた。決めた。お新香!蕪シリーズ第三弾です。今回は全部使って無駄にしません。で、実はスーパーじゃなくて、訳あって秋津駅前の 八百屋さんの店先でした。一緒に並んでいた大根菜も買いました。先日東京に居る親友から手作りの塩を頂きました。伊豆の土肥で作っているそうです。秋津の 蕪と土肥の塩・・・行ける・・・で、ご覧の結果となりました。
八百屋のおばちゃんに、「おばちゃん、塩加減はどの位?」って聞いたら、ちょっと首を傾げて、小さな手を丸めて「ん〜〜〜。こんくらいかな〜」がこんな感じでした。そんな料理って良いな〜って思います。
 

2007年4月16日月曜日

桜の絨毯 (じゅうたん)

昨 日迄、寒かった東京は今日は暖かな良いお天気です。用賀迄、用事で出かけたのですが、砧公園をぬけて歩きました。以前からNYの親友に桜の写真を送ってあ げようと思っていたのでカメラを持って行ったのですが・・・残念ながら時遅し。五分咲きならぬ五分散り状態。まっ!しょうがないか。と歩き始めた地面が桜 の花びらだらけ。何だか嬉しい感じです!エディーマーフィーの星の王子様かなんかで王様が歩く道に花を蒔いていた映画を思い出し、楽しい散歩が出来たので した。そんなわけでまだ寒いNYの親友には桜の絨毯の写真で我慢してもらう事にしました。

2007年4月15日日曜日

ピクルス

スーパーの店先に蕪がならんでた。決めた。ピクルス!仕事が忙しいんで葉っぱのお新香はあきらめよう・・・と言うのが本日。w ダッシュで作れるほどではないけれど僕にはピクルスは、おふくろの味なんです。幼い頃、亡き母が私のピクルスは「砂糖を使わない」 と、言っていたのを思い出します。大人になってからあの味が食べたいと何度かチャレンジしましたがなかなか上手く出来ません。今日作ったレシピはワインビ ネガーと日本酒 1対1 ワインビネガー100ccあたり塩10g の割合。赤唐辛子1/2本ローリエ粒胡椒等は適当で作りました。小さい頃食べたピクルスはキュウリよりもタマネギがほとんどでした。今日はタマネギはもち ろん、蕪やセロリ・人参。明日の朝が楽しみです。上手く出来たら子供に食べさせて、「お父さんのピクルスは砂糖を使わないんだ」と、伝えます。

2007年4月13日金曜日

100%

デザイナーとして生きる上で大切な教訓を頂いた経験が幾つかありました。その一つに、確かこう仰っていたと記憶しています。

『勝野さんな、デザイナーが100%力を発揮して作った商品に良い商品って無いんや。7割8割の余裕を持って作った物のほうがずっと良いものが出来る。気をてらう事がデザインと思っている人がほとんどなんや。』
こ の言葉は、全てにあてはまるのでは無く、その意味を真摯に受けとめる事の出来る者だけにあてはまる言葉だと思いました。オスカー・ピーターソンやチャッ ク・ベリーもレイ・チャールスも人一倍努力したんだと思います。やっている事は凄い事をしているんだけど、努力の結果の余裕があるから、聞く人に押し付け がましく感じさせない。そしてオリジナリティーがあるから色褪せない。デザインも音楽もみんな同じに思います。気をてらわずに心で仕事をする物作りとして何時か迎える最後の仕事迄、そんな仕事を続けていきたいと思います。
デザイナーとして又、人間として尊敬する、ある子供服のアパレルメーカーの経営者の方からの教えです。

2007年3月31日土曜日

ポトフ

スー パーの店先に蕪がならんでた。決めた。ポトフ!仕事が忙しいんで葉っぱのお新香はあきらめよう・・・と言うのが3日前。ダッシュで作れる簡単料理!んな訳 で、今日の朝ご飯は3日過ぎたポトフです。具にスープがしみ込んで味も落ち着いて美味しいのである。具は蕪・ジャガイモ・大根・人参・南瓜・セロリ・アス パラガス・キャベツ(四つ切り)・椎茸・エリンギ・鶏胸肉(少々)な、なんと、11種類の豪華版!植物繊維たっぷり!植物繊維は血糖値を下げる働きがある そうです。そして、ジャーン!


朝 ポトフセット!パンとチーズ&アイスミルクも付いたお得なセット。チーズは半額セールで買ったブルサンのガーリックチーズの残りと自家製スモークチーズ。 パンはフライパンで温めるのが美味しい。3月最後の朝、何時もと違うお洒落な朝ご飯でした。美味しそうでしょ。でもね、作りすぎちゃって、しばらくはポト フだな・・・あ〜今日も仕事か・・ファイト!

2007年3月17日土曜日

スモークチーズ

プロセスチーズのお徳用400g。よくスーパーで250円位で安売りしているものです。賞味期限もだいたい一年くらい持つはずなので多めに買っておきましょう。では今日のお料理の材料です。
プロセスチーズ400gを5本 何本でもいいんですよ。
スモークウッド1本(なら) 一本で4時間位です。え〜?そう!こんだけです。
スモークチップの選び方。色のナラ香りのリンゴと覚えておきましょう。いよいよ無ければなんでも大丈夫です。

1. チーズは開梱してラップを外しましょう。開梱したパッケージは後で使うのでとっておいて下さい。      →








2. 燻煙器の網の上にチーズを並べる。蓋をして4時間、1時間おきに各面を下に向くように変えて行きましょう。









3. あとはひたすら煙りまかせ。ベランダで燻煙する時は周りに洗
濯物が干してないか気をつけて下さいね。後で燻煙着る事にな
りますよ。箱の中の温度が上がるとチーズが溶けてしまうので箱を日向に置いたり、スモークウッドの燃え方にも注意をしましょう。温度を上げない事です。

4. それから4時間後。出来ました。ちょっと金塊みたいでしょ。














5. ラップで包んで先ほどのパッケージに戻して下さい。後は冷蔵庫にしまうだけ 。兆 簡単でしょ?        →

味は燻煙かける前と後では大違い、嘘!って言う感じです。
ところで、これ料理っていうか?

以上、簡単スモークチーズでした。お・し・ま・い!

2007年3月15日木曜日

Madu (玉川高島屋)

2003 年 玉川高島屋新館の4階にマディーが出店しました。最も工夫したのは照明です。商材のスペック・色・マテリアル、あらゆるものが一つの区画の中で混在す るのが生活雑貨の特徴です。大人の女性がお客様の中心層になるので木の温もりとシンプルモダンを両立させたかったので、何処かに整理感を求めました。それ で天井な訳です。ショップファサードから店内を見て下さい。天井からのグレアーを最小限に抑えながら商材には的確に照明が当たっている。それがファサード から見たショップイメージを作っている大事な要素になっているのが分ると思います。このデザインの考え方は後に大宮ルミネのマディーで更に進化し、中村や エッセンスの厨房照明にも応用されています。このような照明デザインが成立するのは、陰で支えて頂いている照明デザイナーの成井さん(照明器具メーカー MAXRAY)がいらっしゃるからなんです。 玉高にお出での際はお立ち寄り下さい。 
詳しい写真はこちらをクリック  



では、ここで問題です。同ショップ奥に縦型の硝子ケースがあります。                 →写真
四方が透明の硝子で囲まれたこのケースにはケーストップに照明が付いています。この照明器具の電源はどこから取っているのでしょうか?答えはコメントに書き込むかブログのコンタクトのメールで応募下さい。正解の方の中から抽選で・・・・・          

2007年2月26日月曜日

ブーランジェリー・クピド

2006年 久しぶりのパン屋さんです。しかも、ハード系。対面ですねと聞けば答えは『当然』です。デザインのコンテンツを積み上げるうちにこのお店は成 功する、確かな手応えが感じられました。デザインではないですよ。商品作りに対する姿勢です。店作りは当然ローコストです。オーナーはローコスト大好きデ ザイナーの独断に任せてくれました。但し、リクエストはモダンデザインではありません。デザイナーのモチベーションてお金じゃないんだな、とつくづく感じ させてくれました。)開店前の試食も美味しいのに、まだ70%の出来だと言います。どんな美味しいパンが出来るんだろうという期待の中10月オープンしま した。お客様の反応は思った通りです。早速、今年の料理通信2月号にクピドは取り上げられました。ちなみにクピドはキューピットのギリシャ読みだそうで、 なんでクピドかは聞いていません。食べ物が美味しければ良いのです。奥沢駅から歩いて2分。自由が丘にお出での際はお立ち寄り下さい。トゥレトゥールも美 味しいですよ。   詳細はこちらをクリック

2007年2月25日日曜日

パティスリー ル・ポミエ

2005年 シェフ フレデリック マドレーヌさんはノルマンディーのご出身です。お店のデザインにノルマンディーのイメージを取り入れてと、リクエストされてこられました。『貴方が外国で 日本レストランに入って興醒めした経験はありませんか?私もこの店をそうしたくないのです。』
そ の気持ち凄く分りやすい言葉ですね。私は1996年にマドレーヌさんの故郷カーンの町を通った事があったんです。戦争で壊れなかったノルマンディーを見て いたおかげでリクエストを咀嚼する事ができました。マドレーヌさんは直接ノルマンディーからアンティークのテラコッタをインポートされました。ところがこ の貼り方がフランスと日本では考え方が逆・・・ご迷惑をおかけしましたが、なんとかクリアー。外の色使いは井の頭通りの車からも目に付きやすいようにオレ ンジ色とオークの色の対比でまとめました。日本人の色彩感覚と明らかに違うので最後の色決めはマドレーヌさんに決めてもらいました。トレビアンはもらえま せんでしたが、店に行くとサバ!と笑顔で声をかけてれます。当然答えはメルシーサバ!

詳細はこちらをクリック


2007年2月24日土曜日

胡心房 (町田)

2005年 女性二人で運営出来るラーメン屋さんをデザインして下さい。と、野津さんからのご依頼を戴きました。特に工夫したのはカウンターでした。防水 の為に上がった厨房床から女性の手でサービスする。どう考えても女性のヒューマンスペックでは無理があります。従来のカウンターは取り払って全て見えてし まうけど厨房器具の裏面を仕上げてテーブルに直接サービスする。これしか無いと考えました。だからカウンターではありません。厨房に沿ったロングテーブル です。椅子は固定ですが足掛けが無くて女性が座れるぎりぎり寸法。ちょっと足がぶらぶらするかもしれません。全部見えるから作る側もごまかしはききませ ん。そこが又良かったと思いました。店が成功したのはデザインではありません。味が全てで、デザインは脇役な事を実証したお店です。
野 津さんは稲城の時から線路の脇がお好きなようです。デザインの過程で電車に飛び込みがあったらどうしよう!窓塞ごうか・・・と心配しました。 検討した結果ですが、プラットホーム最前部と言う事と急行は通過しない線路と言う事が分り窓は解放されたのです。飛び込みようが無いですね。写真はプラッ トホームに入ってくる電車とお店です。
詳細はこちらをクリック

2007年2月23日金曜日

Madu・カフェMadu (大宮ルミネ)

2005年 久しぶりにマディのデザインをさせて戴きました。新しいイメージとイノベーション
が リクエストでした。 苦労したのは雑貨とカフェの接点でした。繋がっていないようで繋がっている。異なる業態、異なるショップイメージを同名の同一区画に納めるって机上論の段 階ではかなりのプレッシャーだったんです。宙に浮いた黒いキャビネットでアイレベルでは区切られても実際の見え方では脚元が繋がっている。黒くて大きいけ ど重く感じない。そんな手法で異なった業態を融合させてみました。ここで活躍したのは旭硝子のラグラーチェでした。カフェ外の日差しが窓際の席にまぶしく なく、パブリックの通路からは外を感じる、ラグラーチェは重責を果たしてくれました。場所は大宮ルミネの3階です。近くに行かれたらお立ち寄り下さい。













大きな写真はこちらをクリック

2007年2月22日木曜日

中村や・エッセンス

2004 年 ラーメンで培った料理のエッセンスを新しい形でプレゼンテーションするご依頼でした。ヨーロッパの厨房の考え方等をお話しすると柔軟な受け入れ方をさ れた事が印象的です。入口にあるエッセンスは新聞の上にレンズを置いたイメージを作りたいと言うリクエストでした。最初は特殊硝子メーカー等に交渉をしま したが、コスト、納期の面で折り合わず 結局、手作りで作る事になりました。中村さんの書いたイラストから粘土型を作りシリコンで型を作りエポキシ樹脂で成型した後、死ぬほど研磨でした。担当し た安藤君ご苦労様でした。キッチンの機能性や作り手と食べる側の融合を演出すると言うコンセプトをオーナーが理解し決断した結果が中村やエッセンスです。 おそらくは中村さんでなくてはこの店は完成も運営も出来なかったと思います。 

                          













詳しい写真はこちらをクリック