2010年1月29日金曜日

マッサージ

最近 マッサージ頼むの止めました。
ベットや床屋の椅子で横になってモミモミされると直ぐ寝てしまう
気持ちいいの憶えているのは最初の方だけ
・・・・・・・・・・・・・・
もしもし・・・
< もしも〜〜し・・・
とか言われて,目が覚めるんだけど・・・
ん? やってっ!
終りましたよ・・・ボソ
ん? 何にも憶えてないよ
寝てたから、何にもしてないんじゃないの
・・・・・・・
イップクしてたんじゃないの?
・・・・・・・
とか言うと、困り果てた顔される
(分かって言ってるんだけどね)
でも、お金払う時、むなしい気がするのって勝手かな?

2010年1月27日水曜日

残留肥料


前の投稿でお野菜の値段が高い事を書きました。
考えてみれば今の季節は露地物が少ないですから野菜が高くて当然なんです。
でも高く感じた前提に、何時でも何でもある事に慣れている生活があります。
その結果、最近は旬が無くなって来ていますね。

随分前(20年位)ですが野菜の残留肥料の危険性を訴えている人の記事を読みました。
安定供給の為に旬を無視して科学肥料を過剰投与する。
その結果、野菜の残留肥料が健康を害すると言う訴えは説得力がありました。
農薬もそうですが化学肥料の事だったんです。
ハウスものや水耕栽培に消費者が不安を抱くのは当然だと思います。
消費者が有機野菜の製造コストを支払う意識も必要ですが、
消費者全員がオーガニック野菜を取り寄せる訳にもいきません。
現実問題、スーパーで売っている野菜と付合って行く方法は無いのでしょうか。

残留肥料の危険性を訴えた方は兎に角、湯がく事を提唱していました。
合わせて汚染野菜の電子レンジでの調理の危険性も訴えていました。

その事を調べてみると、こんな方がこんな本を書いていました。
「アンチエージングの鬼」勝田小百合(著)
怖い名前ですね〜!
勝田様のブログを拝見してみて納得出来る事が多々有りましたのでご紹介します。


ブログ中 残留農薬除去法の記事はこちら
スーパーの野菜の付合い方は記事はこちら

今読んでいる本の次の次に読んでみます。

鰯 (頬刺し)

又、イワシです。イワシの種類はチュウバイワシ。チュウバの字を聞き忘れましたが調べたら中羽鰯でした。写真は「目刺し」 じゃなくて「頬刺し」 と言うそうです。目刺しは頭が乾かないので食べると固いのですが、頬刺しにすると頭が柔らかく食べやすいです。写真のイワシの口が開いているのが分かりますか。頭の中迄乾いてサクサクしています。昨今は魚の目の周りの身が身体に良いとか言われますが、頬刺しは丸ごと食べて美味しいです。九十九里で頂いたイワシの頬刺しのご紹介でした。漁師さんも美味しい為に工夫しているんですね。

蛸唐草って可愛いです。

2010年1月23日土曜日

YOGA

今日は九段下のヨガのレッスンに行って来ました。
(注) 外国の方 用賀じゃなくて九段下です。
始めてから足掛け一年、今日は今迄で一番集中出来たような気がします。
とは言っても、とても人様に見せられるようなものではありませんので、
クラスの一番後ろで観られないようにコソコソやっています。

始めたときはポーズどころか呼吸すら出来ませんでしたが、今日は呼吸がついて行けた事と、瞑想に集中出来ました。
健康について考えている時に、大切な友人から薦められたのがきっかけです。
メンタルな面は、まだまだですが 今では自分の健康の為に大切な時間です。
一年前と今では身体の調子が全然違います。
ヨガ やってみたい方に是非、お薦めの教室です。

Yasuyo Beauty yoga
☆内面から輝こう☆
毎週土曜日18:30からのスタートです。( 九段下 )

自分以外の全てに感謝して。
自分に一番感謝して。
有り難うございました。

レッスン終了の先生の言葉。 皆様、良い週末をお過ごし下さい。

2010年1月20日水曜日

鰯のチーズ焼・フードシーラー(サンヨー)

料理レッスンが続きます。今回はフードシーラーもご紹介します。
買い物に行ったら真鰯が売っていました。DHAやEPAの多い青み魚の代表  110円/一匹 ちなみに、隣の秋刀魚は78円/一匹でした。千葉県産て書いてあるんで、もしかするとA子ちゃんのお父さんが獲った鰯が巡り巡って・・・
*写真が小さく感じたらクリックして下さい。
では、始めます! メモペン・スプーンの用意は良いですね。
今日は鰯のチーズ焼!宜しくお願いしま〜す
最初に材料です。鰯 4匹 生パン粉 パルメジャーノ・レッジャーノ 塩・胡椒 量は適当です。
生パン粉にパルメジャーノを削って混ぜておきます。
パルメジャーノ削っているだけで良い香りがしてきますね。ワクワクします。w

去年、イタリア料理のレッスンで手開き教えて頂きました。
鰯は手開きで中骨を取り除いておきます。
開いた鰯に塩・胡椒をします。胡椒も削っているだけで良い香りがしてきます。
チーズの塩分を考慮して塩は少し控えめに。
パン粉とチーズの混ぜた中に鰯を入れてまぶします。


で、ですね。普通は、この後ニンニクで香り出してオリーブオイルでカリッと焼くんですが、今日は冷凍しちゃいます。
そこで登場するのが、SANYOのフードシーラーです! (パチパチパチ!)
サンヨーは素晴らしい商品作ってくれました。
僕のマクロビ食生活はこれ無しで語れません。
専用のフィルムで袋を作ってラップします。
フードシーラー君の口の中にフィルを入れてスイッチ ポン! ↓

みるみる間に真空パック!

鰯君4匹はご覧のような状態になりました。
このまま冷凍庫送りになりますが、焼くときは解凍しないでそのまま焼いて大丈夫です。
フードシーラー君は魚の酒粕漬けでは素晴らしい働きをしてくれます。
その節は又、ご紹介しますね。

フィルムの分がエコじゃないのですが、その分 他の事でエコしましょう。
では、今日もお疲れさまでした。
SANYOのフードシーラー欲しい方は安く買う方法お教えします。
メールでお問い合わせ下さい。

2010年1月16日土曜日

胡瓜の漬け物

昨年11月、マカロン料理教のクラスのA子ちゃんのご実家、千葉県九十九里に家具を届けにクラスメイトと伺いました。ご両親から秋刀魚の押し鮨の作り方を教えて頂いたり naya に寄ったり、とても楽しい一日を過ごしました
その時に頂いた手作り胡瓜の漬け物が、あまりに美味しくて 皆さんからルセッタのリクエストが多く、早速お母様に作り方を伝授して頂きました。同行したSさんから 胡瓜を蕪に変えたお話をヒントに素材を変えてみました。 今回は教えて頂いた基本に素材を増やしています。是非、お試し下さい。
では、今日も始めましょう!何時もの通り エプロン・スプーンとメモの用意は良いですね。
宜しくお願いしま〜す ♪
材料は基本は胡瓜です。出来上がると素材が縮むので胡瓜は出来るだけ太め物を用意して下さい。今回は胡瓜以外にセロリは葉っぱごと、茄子の四種類を使います。Aチームの皆さんは、漬けダレを作ります。
漬けダレの材料は砂糖醤油 (鷹の爪・生姜) です。
比率は材料の重さの25%の砂糖、同じく25%の醤油10%の酢です。
今回は材料の合計800g ですので 砂糖・醤油は各200g・お酢が80cc を煮詰めます。
(内訳 胡瓜2本×130g=260g 蕪3個×100g=300g セロリ1本×160g 茄子2個×40g=80g)
Bチームは野菜を準備しておきましょう。
(同時に白菜の漬け物と糠味噌付けを仕込んでいるので野菜の数が合いませんがルセッタの通りに作って下さい。)

少し大きめに切っておきましょう。蕪とセロリの葉っぱは良く水を切っておきます。カットした野菜を中華鍋に入れますが、葉っぱを下に敷いた上に野菜を乗せておくと良いと思います。
準備が出来たら、漬けダレを煮詰めます。
煮立った熱いタレを中華鍋の野菜に掛けましょう。

漬けダレが冷める迄、待ちます。最初はタレが少ない感じがしますが回数を重ねるごとに野菜の水分が出て来るので大丈夫です。漬けダレが冷めたら行平にステンレスの網等を用意しておきタレと野菜を分けます。
分けたタレを煮立てて又、野菜に掛けます。冷めたら又、煮立てて掛けるをくり返します。野菜の量に寄りますが、概ね5〜6回繰り返して出来上がりです。今回は野菜が多かったので7回掛けました。7回目の鍋の中はタレの量が増えているのが分かりますね。

最後に冷蔵庫にしまって翌日位からが美味しいかな。
一ヶ月位は日持ちするそうです。
僕は容器が無かったのでジップロックに入れて冷蔵しました。


早速翌日の昼ご飯に登場しました。(上中央)
同時進行の糠の浅漬け(上左)も凄く美味しいです。
お魚はカレイの胡椒焼きですが、皮がカリカリで最高でした。
左下の超簡単ピーマンのペペロンチーノのルセッタ次にやりましょう。
では、今日もお疲れさまでした。♪

A子ちゃんのご両親に感謝です。有り難うございました。

* 白菜漬けはこちらを参照

*  糠漬けはこちらを参照

2010年1月15日金曜日

エコ ポイント

炊飯器が壊れました。
内蔵されているリチューム電池の寿命が6年位だそうで操作不能。
メーカー修理に2週間と¥4,000-位の交換費用・・・
修理した方がエコなんだけど、買い替たらエコポイントか・・・

修理して、エコポイント付かないのかな・・・

コジマ電気用賀店に修理をお願いしたら、修理中に炊飯器を無償貸し出してくれました。 
嬉しいサービスにびっくりです。☆☆☆

2010年1月12日火曜日

IKEA

オヤジ椅子と思って買うつもり無かったけど、値段に負けました。
座面は本革張りだそうで、幾らでしょう?



 まさかの¥3,980円・・・

国内産業の危機ですね。

2010年1月8日金曜日

高血圧

                                     graphic 制作:星野 利

2010年1月7日木曜日

本日の二皿

はい。皆さんこんにちは。エプロン・スプーンとメモペンは用意出来ていますか。
では、今日のレッスンを始めます。(宜しくお願いしま〜す♪)
スーパーの野菜の値段見てびっくりです。お正月相場なんでしょうか。
そんな中で、もやしの値段だけはリーズナブルですね。
今日の料理は超安で簡単!
PRIMO PIATTOは、もやし・ナムル (イタリアンスタイル)です。
ルセッタの1ページ目 まず、用意する材料。
もやし 一袋(200g)・すりゴマ・オリーブオイル・塩・胡椒・パルメジャーノ・レッジャ
ーノ
最初に憶えておきましょう。もやし一袋に対し 1:1:0,5 です。これはすりゴマ:オリーブオイル:塩 の大さじすり切りのバランスです。勿論お好みで結構です。

まずは、もやしを茹でます。熱湯から茹で時間
5分です。

茹でている間に
1:1:0.5をボールに入れてパルメジャーノを削っておきましょう。
もやしが茹で上がったら笊にとって常温で粗熱をとります。

粗熱をとったもやしを
1:1:0.5の入ったボールに入れてかき混ぜるだけ。
つけはナムルに黒胡椒オリーブオイル最後にパルメジャーをかけて完成!です。
はい、ここ迄で何か質問、ありますか。はい、ありませんね、では、次・・・

ルセッタの2ページ目 SECOND PIATTO
冷や奴イタリアン です。
豆腐祖塩黒胡椒をパラパラしてオリーブオイルをかけるだけ。です。
     スヌーピー可愛いでしょ。w

はい!では、今日もお疲れさまでした。

マカロン料理教室に通うとこんなアドリブが簡単に出来るようになります。

本日の皿でした。

2010年1月3日日曜日

Dan・Nimmer

今年もジャズで始まります。去年一番聴き込んだのがダン・ニマーのピアノでした。リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラのピアニストをしていたダン・ニマーは1982年生まれと言いますから、未だ20代!スイング系と言うよりダイナミックなファンキー・プレイはウィントン・ケリーの流儀を踏襲しているそうです.
一方でバラードを弾いてはクールでエレガント!日本での三枚のアルバムの内一枚はウィントン・ケリーを偲ぶアルバムです。アルバム Yours is my heart alone から最初の同名の曲です
previous recommendのコーナーよりYou Tubeでお楽しみ下さい。

2010年1月2日土曜日

中華街

横浜の中華街行くと、美味しいお店は行列が出来ていて、
並んで待つ気になれない・・・
空いているお店の入口に立つと、
美味しくないからかな・・・?
とか、不安になって入る気になれない・・・

結局何も食べないで帰ってきてしまうのって、僕だけなのかな?