2010年12月31日金曜日

Happy New Year 2011 ABBA


・・・恵まれない子供達に愛の手を・・・




年末のご挨拶

この仕事を通じて一番嬉しい事は人との出会いです。
これからの時代を生きる人達の仕事をする事は特にやりがいがあります。
仕事としての条件は決して良くないけれど
その条件を乗り越える時に新たな発想や工夫が生まれる。
信頼に対し全力で全うしますが至らない時もあります。
その為に費やした時間や労力を悔いた事はありません。
それは打算から生まれる行為ではないからです。
最後迄信頼して頂いて結果を実らせる時もあれば
残念な結果に終る時もあります。
結果とは、必然に導かれているのだろうと最近思いました。
結果に関わらず一期一会の心を最後まで通せたかが私の課題です。
自分らしく生きる為に。

今日は今年を締めくくる特別な日ですから
静かな気持ちで今年を振り返り
、一年を締めくくりたいと思います。
来年はどんな出会いがあるのでしょう。
それを楽しみに新年を迎えます。

本年も皆様に大変お世話になりました。
有り難うございました

年末年始の営業時間のご案内






ストレートワークスは年末年始も通常通りに営業しています。







2010年12月5日日曜日

糠味噌 保護義務違反

1ヶ月間 糠味噌放置・・・

蓋 開けるのが怖いです。

2010年12月2日木曜日

とことん

関西にはこんな言葉があります。

「とことん」

心からそう言えるときがあるなら
それは大切なものを見つけたときなんだろうと思います。

僕は未だ使った事がありません。

2010年11月29日月曜日

青山の銀杏

実に、お見事!
土曜日の快晴の空に刺さるように聳える青山の銀杏。
日本一〜!
素晴らしいの一言でした。
自然が作る色
で、下を見てみると・・・

人・人・人
カメラ・カメラ・カメラw
銀杏の絨毯もこんな感じ・・・
都会の銀杏ですね。

ちょっと日本離れした写真

銀杏の写真を撮る人を撮るカメラマンを撮る自分・・・w
日本のカメラ普及率はきっと世界一でしょうね。

運転席からの紅葉便りでした。

2010年11月26日金曜日

銀杏と銀杏

銀杏と書いて銀杏?
銀杏と書いて銀杏?

家の前の三峰神社の境内も枯れ葉の絨毯が奇麗です。

今週始めにニュースで絵画館前の銀杏の紅葉を聞きました。
去年は夜桜ならぬ夜の紅葉が奇麗でした。
銀杏の上の街灯を下から見上げると黄色い枯れ葉がとても奇麗に見えます。
明日は青山に行く用事が出来たので少し早めに出て
楽しんで来ようと思います。

葉っぱのフレディーにでも
銀杏の絨毯でも良いけど
遅かったかな・・・

もう直ぐ冬ですね。


2010年11月18日木曜日

食いしん坊

11日は竣工写真の撮れていなかった熊谷のArtigianoへ撮影に!
弊社初のプロに寄る竣工写真撮影です。
カメラマン・・・失礼!カメラーマン原田景子様は
イナズマ・カフェの オーナー様のご友人です。
ランチ付き撮影でしたが僕も沼上シェフの料理を頂くのは始めてでした。
で、頂いたランチがこちら・・・

プリモ・ピアットはバーニャ・カウダ

今迄で一番美味しかった!(まじな感想です)
セコンドがカワハギとなんとかインゲン豆のクリームパスタ。

スゲ〜旨い!
その後のメイン・忘れました・・・
兎に角美味しくて無我夢中で食べたんで・・・何だったっけかな・・・
あっ!そうだ!僕は魚で原田さんが豚だった。
豚シェアしてもらって美味しかったけど
魚はもっと美味しかった。
口では説明出来ない。
自家製パンをお代わりしてお皿のトマトソース拭きまくって
気がついたら白い皿だけだった・・・んです。
で、写真無し

いつもそうなんですが。
食べる前に写真が撮れない。
旨い旨いって感激して気がつく・・・
それだけ美味しいって言う事なんだな。

で、デザートは奥様の手作り
食べかけじゃない写真だから不味いんじゃないんですよ。
原田さんにお願いして注意してもらったんです。w
料理に負けない元パティシェ奥様の味でした。

半年経ってしまいましたが良い感じに出来て来ています。
肩をはらない優しさが感じます。
それが大事な事なんです。

美味しいです。勝野がお薦めします。
ここのメンテナンスは僕が担当します。w
Artigiano
場所は埼玉県 熊谷市 肥塚389-8
ご予約は048-598-4567


2010年11月9日火曜日

携帯電話


web2.0時代にハッとさせてくれるCMです。
誰にも身に覚えがありますね。

それに付けてもお絵描きの女の子のしぐさが可愛いですね。

大間々-1

11月7日・日曜日
出会いを求めて群馬県みどり市大間々に来ました。
出会いは果たせませんでしたが、そこで新たな出会いがありました。
長くなるので先ずは最初の出会いはお醤油屋さんです。
株式会社 岡直三郎商店
創業天明7年 (1787)と言いますから200年以上前
昔のままの木樽で熟成発酵する製造工程を案内して頂きました。
毎日使うお醤油の作り方・・・知りませんでした。
大豆は蒸す温度で醤油になったり納豆になったりするそうで、
醤油を造る為には30度代で発酵させてもろみを作るそうです。
もろみを熟成させる蔵に行くと圧巻!
高さが何メートルも有る大きな木樽が薄暗い蔵に並んでいます。
樽の板は相当に昔から使用していて取り替えないそうです。

梯子を登って樽の中を見ると熟成中のもろみがぎっしりと。

樽の上に上がって屋根裏の梁を見ると野路板から大梁まで酵母菌がぎっしり・・・
これが美味しいお醤油が出来るのに役立っているそうです。
蔵も樽も100年以上経っているそうです。

この後の製造工程を案内して頂き外へ出た景色は僕の心を捉えてしまいました。

*写真をクリックして大きな画像で見て下さい。

そこには二度と作る事の出来ない忘れていた景色がありました。
高くそびえる煉瓦作りの煙突
煙突に負けない存在感の堂々たる陸屋根
風情を残した井戸端
こんな景色が壊されていない・・・
その景色は次の出会いをもたらしてくれる事になりました。

2010年11月3日水曜日

焼きそば

小さな頃 僕の家ではソースを使った食事が殆ど有りませんでした。
友達の家のソース焼きそばが羨ましかったのを思い出します。
そんな訳で小さな頃から食べていた塩焼ソバです。
料理教室に通ってあみ出したのが焼そばペペロンチーノ
超美味しいのです。
今日の晩ご飯は柿とピーマン入です。

では、メモの用意は宜しいですか!
材料
焼そば 一袋 (3袋入りが安いですね)
ニンニク 一かけら
鷹の爪 1本 好みです。
冷蔵庫に余っている野菜 適当
実は何にも入れないでニンニク唐辛子と塩だけが美味しいんです。
シンプルがベストです。

今日は、ピーマン1個と柿 1/2個
塩とオリーブオイルは良い物を使いましょう。
作り方
ニンニクのみじん切りと鷹の爪をオリーブオイルで香りをたてます。(弱火)
中火から強火にして焼そばの玉を入れてポワレします。
玉がほぐれにくい時は野菜を早めに入れると解れます。
火が通って来たら最後に柿を入れて塩・胡椒で味を整えます。
柿の甘みとほのかな塩分 オリーブオイルとニンニクの香りがGoodです。

僕の簡単料理教室でした。
お疲れさまです。お先におやすみなさい。

2010年11月1日月曜日

近くのコンビニに行く途中の花屋さんの猫
引っ越して来てから7年間 一度も懐いてくれませんでした。
お店のおばちゃん言わく飼い主以外、誰にも懐かないそうです。
いつも前を通るとき目が合ったら、よっ!とか、おはよう!とか
挨拶してたんです。
さっきも、目が合ったんで よっ!と声かけたら
いつもと反応が違うんで、近づくと今日は猫からすり寄って来てくれました。
嬉しいし、可愛いです!
携帯で写真に撮ろうとしたらご覧の通り、
シャイなんですね。
花屋のおばちゃんもびっくりしていました。w

動物が好きです・動物からも好かれます。
でも、動物って言い方が好きではありません。
人間以外は動くなんでしょうか。
そんな心を持っていると犬や猫から好かれるようです。
コンビニの帰りに挨拶したら又、すり寄って来てゴロゴロ・・・
今日から近所に仲良しが一人増えました。

犬や猫に好かれる方法・・・自分の意志を絶対に押し付けない事
相手の気持ちを待ちましょう。

2010年10月31日日曜日

柿のサラダ

cookingシリーズ サラダ編


果物が好きですが秋はこれが一番・・・柿!
柿は料理と良く合います。
ペペロンチーノ パスタに柿のさいの目切りを入れると美味しいです。

サラダに果物を入れるのが好きです。
無花果も合いますが柿が中々美味しいんです。
今日は粕汁で余った水菜とレタス・ピーマンとトマト
果物は柿と林檎
野菜・果物を好みの大きさに切って入れましょう。
林檎は柿より小さめに・・・

オリーブオイル3:1ビネガー
塩ひとつまみと胡椒

ボールに中の野菜にかけて軽く混ぜて出来上がり。
ドレッシングは野菜の量に合わせて手加減で作りましょう。
お気軽に作るのが美味しさの秘訣!

ワンポイントレッスン!
ボールの中の野菜の大きさがまちまちの時は
大きいフォーションのものに塩を振る感じだそうです。
塩は少なめに・・・

野菜の値段が一頃よりだいぶ下がりましたが、まだまだ高いですね。
明日から11月、今年も残すところ後2ヶ月
ラストスパートに向けて頑張りましょう。

2010年10月30日土曜日

粕汁



甘酒の後は粕汁です。
メモの用意は良いですか。

酒粕・・・・・・150g
白醤油・・・・・・・・75ml
水・・・・・・・・・・・750ml
味噌・・・・・・・・大さじ3杯
鶏肉手羽元・・・・・150g

根菜・大根・人参・ごぼう・長ネギ・鷹の爪・油揚げ・蒟蒻

鍋に白醤油を水で割って温めます。その後酒粕を入れて暫く放置。
その間に野菜の下処理、野菜は適当に冷蔵庫の中の余っているもので。
ごぼうは一旦茹でこぼししておくと汁が黒くなりません。
長ネギは刻んでおきます。
鍋の酒粕が溶けたら鶏肉を入れて煮立てます。
続けて野菜を入れて灰汁を取ります。
蒟蒻・油揚げを入れて
10分位煮込んでから最後に味噌を好みで鷹の爪
お餅も入れました。

器に長ネギ七味をいれて盛りつけて出来上がり。
寒い休日出勤の温かいランチでした。
酒粕使い切りました。ホッ!
お疲れさまでした!

甘酒の後記を書いたので見て下さい。

2010年10月29日金曜日

甘酒


ブリの粕漬け用に買った酒粕500gお徳用が冷蔵庫で遊んでいました。
寒くなって来たので簡単甘酒です。
150gは夜の粕汁用に残して350gを甘酒に使いました。

では、メモの用意は宜しいですか。
材料
酒粕350m (板状のもの)
水1.3l
砂糖120g
摺りおろし生姜 少々
↑概ねです。計った訳ではなくて作った後の記憶です。
薄ければ煮詰めるし濃かったら水をさせば良いのでお気楽に楽しみましょう。

水を火にかけてぬるま湯にします。
酒粕を適当にちぎってぬるま湯につけておきます。
1時間くらいしてからだったかな・・・
木べらでかき回しながら酒粕を温めます。
酒粕が溶けたら砂糖・生姜を入れて5分くらい煮詰めます。

完成したのが上の写真です。
美味しいです。
お疲れさまでした〜!

昨日残った甘酒を一晩置いた今朝飲んでみました。
一晩経つと俄然美味しい!
鍋底の生姜のかけらを噛み締めて又又美味しい!
かったです。

2010年10月26日火曜日

Wynton Kelly Trio

午後の打合せに行く車中は Wynton Kelly のピアノ!
クライアントの打合せが終った後の歓談。
お客様は なっ、なんと、ウィントン・ケリーのファンで
ジャズピアノを習っていたそうです。

しかも練習した曲が Kelly Blue びっくりでした。
Dan Nimmer のKelly Blueの話題や楽しいジャズピアノ談義となりました。

そこで今夜は深まる秋を今は亡きWynton Kelly の演奏で聴きましょう。
Tribute Wynton Kelly / Autumn Leaves


(聴き込むとダン・ニマーが影響を受けているのが分かります。)

2010年10月24日日曜日

ブリ(鰤) 粕漬け編


先週のお昼ご飯
ギャルソン・山科君と2人分
千葉産 ブリの粕漬け
では、メモの用意は良いですか。

材料 (好みで適当です)
酒粕・・・・・・・・300g
(出来るだけアルコールの少ない固いもの)
味醂・・・・・・・・1/2cup
(味醂・日本酒1:1をアルコールを飛ばしておきます)
砂糖・・・・・・・・・50g
味噌・・・・・・・大さじ2杯

酒粕を出来るだけ細かく刻みます。
フードプロセッサーに酒粕を入れてから少しずつ味醂をいれて柔らかくします。
柔らかくなったら砂糖・味噌を加えて良く練ります。
後は容器に入れて蓋をする前にオーブンペーパー等で空気を抜いてから蓋をします。
粕漬けの基が出来ました。

次にブリの切り身に下塩をします。
切り身の重さの概ね2%
両面にまぶして、ラップをかけて冷蔵庫で2〜3時間寝かせます。

ジップロック(小?中かな)に大さじ一杯半くらいの粕漬けのもとを入れます。
袋を平らな板の上から押さえると味噌が全体に延びます。
袋を開けると袋の両面に味噌が残りますから、そこに2切れ位の切り身を挟んで
ジップロックの空気を抜きます。
切り身に味噌が附着してない部分があれば袋の上から指でこすると味噌が延びます。

このまま袋を冷蔵庫に入れて2日位寝かせましょう。
食べる分は切り身の味噌を軽く取り除いて焼くだけ。
食べない分はジップロックに入れたまま冷凍してしまいます。
おとうさん、有り難うございました。

ところでお皿の模様は蛸から草と言います。
昔の人の考えた素朴な模様が好きです。
蛸から草はユーモラスで特に好きな柄です。

では、今日もお疲れさまでした。
10月も、もう終りですね。
明日から一週間、頑張りましょう!
おやすみなさい。

2010年10月22日金曜日

私が社長ですが・・・

お目にかかった事の無い 飲食店の経営者と電話でお話をしました。
話題は調理器具の熱量と換気量について
詳しい!・・・経営者とは思えないくらいご自分のお店の厨房を把握している。
手短に調理器具を説明されましたがメモを取る暇もない・・・

今日になって、走り書きのメモで熱量を計算したんですが
なんか怪しいな〜・・・

おし!確かめて来よう!
ネットで調べると午前三時迄営業している。
山!行くぞ!

客のふりして厨房を覗いてメモメモ・・・
スタッフの方が来られて

業界の方ですか?
ばれたか・・・
はい、(何業界かは聞かれてないし)

食事が済んでもメモメモ・・・

お分かりにならなかったらご説明しましょうか?

まずい!正直に言おう・・・
実は先日、御社の社長様と電話でお話をした内容を確認にまいりました。

へ?! 私が社長ですが・・・?

どひゃ〜!!!!!

直ぐに思い出して頂いて営業中の深夜のお店を丁重にご案内して頂きました。
それにしても
深夜のお店でスタッフと一緒に働く姿に尊敬の念を持ちました。

突然の訪問を大変失礼しました。

2010年10月21日木曜日

ブリ・ランチ (鰤)

先日の鰤ランチの報告
鰤を捌いた翌日は鰤づくしのランチでした。

中央から鰤のあら煮
すみれ食堂のパパから教えてもらったレシピで作っています。
酒・味醂を1:1の比率でアルコールをとばします。
後は醤油とお砂糖少々(本日はてんさい糖) 生姜と昆布と鷹の爪
齋藤君のお父さんの作った梅干しをアクセントに出来上がりです。

左は荻窪のやしろ食堂のお母さんに教えてもらった茄子のみそ煮のアレンジ
野菜をオリーブオイルで軽く炒めて水の変わりに豆乳で煮込みます。
炒めるときは味を引き出す一塩を忘れずに!w
砂糖と白醤油少々と味噌を合わせて最後に鷹の爪を半掛け入れて出来上がり
殆ど計らずに手加減です。

左上が鰤刺!超美味しいです。
右は納豆とオクラのダブルネバネバ!

下左はタダの味噌汁じゃないよ。
九十九里で頂いたアゴナシと昆布で出汁を取った味噌汁
これは最高に美味しい味噌汁が出来ます。
ギャルソン・山科君と2人の幸せランチでした。
お父さん、改めて有り難うございました。

2010年10月18日月曜日

先日福島県の桑折町に行った時、半田銀山の跡を見たくて山の中に入って行くと
至る所にこんな立て札が貼ってありました。
あまりに多いのでススキを取りに行くの もびくびくしてしまいます。
先日、山形県で学校に熊が立てこもって猟友会に射殺されたニュースを見ました。
熊は立てこもった訳でもないでしょうに。
去年豊作だったドングリは異常気象の影響か、今年は不作だったそうです。
餌を求めていた熊に死を持って酬わなければならない罪が有ったんでしょうか。
裁判員制度も適用されずに射殺された熊の見になって考えれば
余りに人間の都合と身勝手を感じたと思います。
銃口を向けられた瞬間、熊は自分の死を覚悟できたのだろうか。
熊が哀れに思えてしかたがありませんでした。

ボストンに何度か行った事がありました。
人影の少ない市街地を歩いていると誰かの視線を感じる。
よく見ると街路樹の枝に栗鼠がこちらを見ている。

その時僕は先進国とは そう言う事だと思いました。
自然と人間社会の接点のバランスが取れている事。
若くして射殺された熊の冥福を祈りましょう。

2010年10月16日土曜日

鰤 (ブリ)

久しぶりにお父さんから電話を頂きました。
僕もお父さんですが、もっとダイナミックなお父さんで僕の父親ではありません。w
『勝野さん、明日いる?』はい、夕方ならいますよ。
『はい、わかった荷物送るから。』
で、届いた荷物、開けたらドヒャ〜!

体長75cm超のブリが丸ごと一本!
ダイナミックなお父さんは贈るものもダイナミック!
はて、困った・・・
これ捌くのにこんな1.大きなまな板無いし、2.出刃包丁小さいし・・・
3.全部食べられないし・・・

1.登場したのが蕎麦打ちの板で解決
それでも斜めにしないと置けない・・・兎に角でかい!
お父さんに相談したら氷と海水につけておけば1〜2日は大丈夫!
3.それで早速、粕漬けや照り焼きの垂れの準備
翌朝、新宿伊勢丹で酒粕買いに
捌く準備 OK!

で、思い出したのが料理教室のレッスンでした。
2.魚の大きさじゃないさ!応用力で解決
小さな出刃包丁でエイ!ヤ〜ッ!
結果はご覧の通り。えっへん!
マカロン料理教室に通うとこんなの朝飯前なのだ

皮引きをしたあたりから待ちきれないで 捌きながら試食 w

超旨い!

残業中のギャルソン山科君あっと言う間にペロリ・・・

格闘が終わったのは深夜3時でした・・・
料理教室の皆さん
お父さんもみんなで食べたら喜んでくれると思います。
ブログ見て私も食べたいと思った方はお裾分けしますのでご連絡下さい。
今日現在 粕漬けが30人分
てり焼が20人分
あら煮がどっさり!
早いもの勝ちです。

お刺身は食べちゃいましたw
お父さん、いつも有り難うございます。
(続く)

2010年10月12日火曜日

五島美術館

今からおよそ40年前
僕がこの業界に入って最初に現場に行ったのがここでした。
上野毛にある五島美術館
何をしに行ったのか憶えていません。
印象的だったのは
倉庫に入ると、埃をかぶった脚立に勤めていた会社の名前が入っていた事と、
ゆるやかな傾斜した夕日の庭に大井町線の電車の屋根が走っていた事です。

今日の午後、お茶会は準備が出来ずに出られませんでした・・・
それでも40年前の記憶を確かめたくて午後の庭園を散歩しました。
当時は何の価値も分からなかった庭園に
今日も夕日に染まった電車の屋根が走っていました。

2010年10月9日土曜日

秋の花

こおりまちと書いて変換すると桑折町
福島県北部の歴史のあるこの町は俗化されない品位を感じます。
どこ迄も続く金木犀の香りにつられて羽州街道を歩けば
農家の庭先は秋の花が咲き乱れていました。
ただ、ただ、奇麗なだけに時間を忘れてしまいます。

帰りは羽州街道から奥州街道へ日光街道をひたすら上り
高速道路を使わない東京迄の6時間のドライブは jazz と2人の旅でした。

2010年9月30日木曜日

アオジ・ソシガヤ

祖師ケ谷大蔵ウルトラマン商店街の奥の方
木梨サイクルを過ぎて神戸牛コロッケで有名な 祖師谷・鈴木 のお隣
9月26日にオープンしたアオジ・ソシガヤのご案内 先ずは入口付近の写真です。
店名もファサード見ても何屋さんか分かりませんね。
では、中に入ってみましょう。

実はピッツェリアなんです。
窯は本場イタリアから取り寄せて
某有名店で修行されて独立された後藤シェフの味は☆☆☆満点でした。
今日頂いたのは鴨肉の包みピッツアから定番マルゲリータ
トリュフのピッツアどれも満点!
同行したギャルソン山科君はペロリ!


写真が食べかけばかりでごめんなさい。
この他にもシラスと青海苔のフリット・自家製ピクルス・デザートも満点☆

もっと凄いのが
実はこのお店は殆どが後藤シェフのセルフビルド!
今回は僕はお役に立てませんでした。
デザイナーも内装屋もいらないです。
相当にご苦労されたと思いますが
店舗に大事な事が何なのか大変勉強させられました。
祖師谷・鈴木や広味房 以上に祖師谷の名店になる予感がします。

次回チャレンジは焼リゾット!
近所に美味しいお店が出来て嬉しい限りです。
テイクアウトOK!です。
お近くにお出での節は是非お立ち寄り下さい。
住所は
世田谷区祖師谷2-4-7 セイジョー団地1
tell 03-6411-9676

2010年9月20日月曜日

かき氷シリーズ・ファイナル!かな?

今日は、いや!昨日は昼間 お休み 夜仕事.
秋晴れの良いお天気でしたので21段ギヤを駆って
下北の
しもきた茶苑大山にGo!
目指すは ほうじ茶あずき
案の定 店の横に5〜6人のウェィティング 夕方迄時間は十分ある。
待てど暮らせど中々前に進まない・・・
やっと順番が来てご主人様より『こちらにどうぞ !』のご案内。
裏の階段に案内されて、びっくり仰天!

2階の喫茶室入口から階段に下迄20人以上のウェィティング・・・

結局待つ事1時間半 やっと氷ほうじ茶あずきにありつけました。

待ったかいがありました。
ほろ苦いほうじ茶とあずきの甘さが絶妙でした。
今年の夏の締めくくり? しもきた茶苑大山の氷ほうじ茶あずきのご案内でした。

Euro Link open

オープン直前の写真を送って頂きました。
有り難うございました。
物販店舗はインテリアのデザインの善し悪しだけでは有りません。
商品が入ってのバランスが大事なんです。
ライティングの微妙な調整などは出来ませんでしたが,
商品が入ると俄然活きて来ましたね。

9月17日無事 OPEN

2010年9月14日火曜日

Euro Link


ユーロリンク

今日 無事に引渡が出来ました。
一足先に店舗デザインのご紹介です。
ロートアイアンと白の人大の組み合わせのセレクトショップです。
スワロフスキーのクリスタル硝子がアクセントです。

久しぶりのアパレルだったので結構プレッシャーでした。
でも、プレッシャーを克服する達成感がデザインの歓びですから・・・
正直なところ行きの新幹線はビクビクでした w

厳しい条件をクリアーして施工して頂いたのは尼崎の永原工芸(株) 田中様
今回も抜群のデザインセンスで協力して頂いたのはサンゲツ東京ショールームのK様
協力して頂いた皆様、有り難うございました。
場所は西宮北口のガーデンズ3階
9月17日オープンします。
お近くにお出での節は是非お立ち寄り下さい。

2010年9月12日日曜日

Dan Nimmer Trio

Modern Day Blues / Dan Nimmer Trio

以前に投稿したモダン・デイ・ブルースとどこが違うかと言うと
このジャケットは買って来たジャケットなのです。
一昨日、貴和製作所の帰りに銀座山野楽器3階に
6月2日にリリースされて早3ヶ月・・・
やっと買いました!
たっぷり貯まっているはずのポイントカードで払おうと思ったら
『お客様のポイントは6月末に期限が切れました。』
だ、そうです・・・
まっ!いいっか・・・
暫くは聴き込む楽しみが出来たし、ブルースか〜
楽しみです。

2010年9月8日水曜日

かき氷三昧

昨日は午後から茅ヶ崎で仕事。
帰りに寄り道したのが
藤沢 鵠沼海岸の 冬でも,かき氷専門店

埜庵(のあん)

平日に関わらず、お店の前は行列
同行したのはもちろんギャルソン山科君
何時もは来れないので2人で3人分注文しました。
僕は定番 氷あず
(白玉トッピング)

山科君は かまくら (和三盆を使ったかき氷)

3杯目は白桃

鼻と目の間がキューンとして中々食べられませんでした。

今月は荻窪 榛名屋冷し汁粉
西荻 あまいっこ・成城のあんやで氷あずき
今週の第2目標は下北沢の
しもきた茶苑大山
で、
ほうじ茶氷あずき


熱い夏はかき氷!!!
食べ過ぎかな・・・

2010年9月5日日曜日

無花果

無花果と書いてイチジク
昨日 頂いた無花果は半端じゃなく美味しい!
おそらく糖度は10度を遥かに超えていると思います。
『食べてみませんか?』
と、山崎オーナーのお母様に薦めて頂いて、一つ頂いた後は 一気食い・・・
一気に4個ペロリ w
あまり美味しそうに食べてる僕を見て残りを全部お土産にして頂きました。
図々しいですね・・・

完熟無花果だそうです。

切った断面はご覧の通り実がぎっちり!

野鳥は熟した無花果だけを選んで食べるそうで敵は鳥です。
鳥に食べられない為に熟した無花果に袋を被せて完熟にするそうで
手間がかかりそうですね。
お母様の無花果を使って作るジャムやオーナーのお父様の手作りトゥレトゥール
美味しそうですね〜!

メゾン ド プルミエ ( maison de premier)
埼玉県朝霞市西弁財1丁目7番17号

もう直ぐ大きくなってオープンです。
お近くにお出での際はお立ち寄り下さい。

無花果と言えば髪切虫を思い出します。
小学生の頃、昆虫採集は無花果の樹液に集まる髪切虫

栗に続いて夏の終わりを感じますね。

2010年9月4日土曜日

今日は 子供のチャリ借りて二子玉に
それにしても3×7段ギヤ付きは早い!

途中の畑を通過してハッとしたのが

テニスボールより一回り大きな栗
が沢山 実を着けていました。
激暑が続いて気がつかないうちに、そっと秋が近づいているんですね。
もう直ぐ秋・・・
なにか切ない気持ちで岡本の急坂を一気に下れば15分で二子玉

帰りは夕暮れの上り坂を、倍の30分かかってしまいました。


激暑が終ると秋が大急ぎでやって来そうですね。
今年の秋は短そう・・・

2010年8月14日土曜日

inazuma cafe'

出会いから完成迄エピソード満載の難産でした.
多くの方々の力をお借りして、8月12日 イナズマカフェは無事に引渡が完了しました。
担当したのはcafe' にちようび でおなじみのギャルソン山科こと、山科 騰君。
デビュー戦ながら大奮闘で工事を完成させました。
場所は荻窪の教会通りの奥. 東京都杉並区天沼 3-27-10
オープンは8月下旬(レセプションは8月26日)ですが一足先にお披露目させて頂きます。
素敵なカップルの経営するイナズマ・カフェ
荻窪にお出での節はお立ち寄り下さい。



何より楽しかったのは工事を通じての出会いでした。
教会通りの会長さんを始めとして
やしろ食堂のお父さん お母さん
榛名屋のお孫さんや、
お隣の喫茶店 SUZUのおばちゃん、
教会通りの皆様の御陰で完成出来ました。
ありがとうございました。

左が Before 右は計画CGです。